副題が「将棋の天才たちの本音に迫る捧腹絶倒11のトーク」ですので、著作ではなく週刊文春に連載されている対談の将棋編であります。
普通、古い順に載せますが、反対に最近のものからだんだん古くなります。
1番目が藤井聡汰の師匠、杉本 昌隆八段であります。
2番目は先崎学八段。 Gocchi が好きな棋士であります。
3番目が佐藤康光九段。 将棋連盟会長です。
4番目が佐藤天彦名人(対談当時)です。
5番目が羽生善治九段4冠(対談当時)です。
6番目が森内俊之名人、竜王(対談当時)です。
ここまでが、ほぼ羽生世代と呼ばれる棋士であります。
その後、7番目が米長邦雄九段ですが、この対談では2回登場します。
9番目が瀬川昌司七段、アマからプロになった元奨励会員。
10番目が谷川浩司九段、永世名人でもあります。
11番目が渡辺明竜王(対談当時)です。彼は漫画家の妻と一緒に2度目の登場となっています。
全体を通して感じることは、阿川さんが将棋を知らないので、内容は薄いです。
しかし、対談の名手らしく、上手く本音を引き出しているところもあり、面白いです。
ここに載っている本以外にも読んで感じるのは、羽生善治永世名人は人間的にも素晴らしい人であることです。
この後に「証言 羽生世代」という本について書くつもりですが、羽生世代の強さの謎は、羽生の人間性になるのではないかと思います。
まぁ、本筋から外れますが、この本を含めて彼の良き人間性が際立っています。
この本は気軽に読むことができるので、「観る将」の人たちには最適でしょう。
下の青字をクリックするとそこに行けます。
——————————————————–
「2度目のスコットランド 友人とゴルフ三昧編 (1)」を読む
「ゴルフのページ」へ行く
「囲碁のページ」へ行く
「折り紙のページ」へ行く
「読書のページ 」へ行く
——————————————————-