頂上でニッコリの”ゴッチ(gocchi)” です。
この看板からアーサーズシートは火山だったことがわかります。

マップです。

左下の矢印が現在地、中央のオレンジの三角が頂上。
頂上目指して登り始めました。

エジンバラの街が見えます。

分かれ道、当然近そうな右を選択。

フォース湾が見えてきました。

石の階段のような道。

シートの所かしら。

岩の塊?

左下の登り口が、小さく見えます。

中央ビル群の左よりのビルが泊まっていた所です。
窓から見えた木の先はゴルフ場だったのでした。
下山後、ゴルフ場に入ろうと行ってみましたが、金網がありました。残念。

頂上が見えてきました。

中央にもっこり山(ノースバーウィックスロー)が見えます。

マウンテンバイクで登ってきた人。

バーベルで鍛えている人。

頂上は記念撮影の人で結構込み合っています。

エジンバラの街が一望できます。

マウンテンバイクのお兄さん、いざ下山。

私も下山。

中央にカールトンヒルが見えます。

ロイヤルマイルの下の方に出てきました。

今は無き小さな食堂(FRESCO)

エジンバラを去るに当たって博物館へ。
”岩は語る”



様々なことがあって、こんな石になったのねぇ。
飼っていた犬がハスキーとサモエドのハーフだったので、
こんな剥製があるとつい撮ってしまいます。
カーリングの歴史。


ゴルフの歴史。


バスに乗って戻ってきました。あの山に登ったのでした。

エジンバラでの1ヵ月は終わり、次回からはダンディーでの生活が始まります。
下の青字をクリックするとそこに行けます。
——————————————————————
「2度目のスコットランド 友人とゴルフ三昧編 (1)」を読む
「ゴルフのページ」へ行く
「囲碁のページ」へ行く
「折り紙のページ」へ行く
「読書のページ 」へ行く
—————————————————————–