帯の106歳を見て、新しい本と勘違いして買ってしまいました。
2014年6月 初版発行だったので、100歳の時に書いた本でした。
ちょっと中身を目次に沿って紹介します。
第1話 常識の世界に生きなかったから、長生きできた。
第2話 苦労なんかしてないわね。したいこと、してるだけ。
第3話 人間としてやることはもう全部やっちゃったみたい。
第4話 人生というものをトシで決めたことはない。
第5話 ”美”とは、相反する両極を持つこと。そこに一切がある。
第6話 人生の予測は立てられない。すべてはなりゆきまかせ。
この中で印象に残ったことは、「性格が運命を作る」 第2話にあります。
自分のことを考えても、頷けるものがあります。
元々は芥川龍之介の言葉とのことです。
第5話を読んで、「川端康成と三島由紀夫」という最近見たテレビ番組を思い出しました。
「ノーベル賞を年上の私に譲ってくれ」と川端が三島に言って、川端が受賞した。
その後二人の間に溝ができ、師弟関係は消滅したとのことでした。
テレビを見ていた時にも、感じたのですが、二人にはがっかりしました。
直接勝負ができない分野で、誰かが、あるいは世論が決める賞にこだわるなんて意味があるのだろうか。
特に小説とか、絵画とか、音楽とかは、賞とは関係なく 良いものは残っていくでしょうし、人々に感銘を与えるものだと思います。
第6話は全てが素晴らしいが、最後の「私は消えても作品は残る」は特に良かったです。
川端、三島と比べると、彼女の方が、私の中では断然上です。
そして、彼女の作品を見て、気に入ったものがあれば欲しいと思いました。
本の中に「朝、目がさめたときに、最初に目に入るものが美しいものであってほしいから」と所望した人がいたとのことです。
ここを読んで、どうすれば買えて、いくら位するのだろうと疑問に思ったのでした。
いくらまでなら出せるのだろう?
実物を見てみないと分からないけど、100万円は無理でも50万円なら出せるかもしれません。
作品がどれだけ私の心に訴えかけてくるかでしょうね。
絵画を買おうなどと思ったのは初めての経験でした。
お勧めの本です。